休職2日目。
普段は5~6時間睡眠とか寝付けないとか4時間くらいで目が覚めるとかあったど、今日は10時間寝た。
昨日からわりと身体が重い。
起きた瞬間から疲労度60%くらいある。
何かしらの反動が来てるのかもしれない。
精神科医による適応障害の回復過程の動画を観た。
通常は回復に3~6か月かかるらしい。
1か月やそこらでは早々回復しないとかなんとか。
動画を観ていたらなんか心臓がドキドキしてきた。
早く回復しなきゃ、とか今は考えない方がいいかも。
とりあえず、VRChatの10月の思い出を振り返って参ります。
▼前回の思い出
飲み屋街の酔っ払い
たまに頃に行くと丁度いいポピー横丁。
フレンドのドMさんは今日も様子がおかしかった。

「ぽいぽいさんチューしてよ~」
いやだが
「え~いいじゃん、…チュウゥゥゥ」
う、うわぁぁぁあキモッ!!
案の定手が震えだし、距離を取った。
「え~ひどいよ~」
酷くないのだ。正常な反応なのだ。
「リアルキスギミック入ってるんだよ。聞く?ちゅぅ…チュパ…」
指吸ってるだけ!!
リアルの顔を知ってしまったが故に、どうしても中の人が透けて見える。
長男じゃなかったらとても耐えられなかった。
早く彼女でも彼氏でも、なんでも作ってくれ!
Severance ⁄ 断絶
鳥居、お稲荷様、桜、温泉なワールド。

暗がりの中、竹林の中に並ぶ鳥居。落ち着く。

いつも通りスウェーデンのスウェ五条君と撮影をしていると、韓国のフラワーさんがきた。
この日も豪快に目からデスソースを噴射。
「あれ、なんだ、2人か。デートか?」
友達と2人で遊ぶのがデートという定義になるのなら、デートなのかもしれない。
あれ、デートってなんだ?
AIさーん!!
「デート」とは、日時と場所を定めて、相手と会うことです。一般的には、恋愛感情のある相手や、交際を期待する異性同士がすることとされていますが、同性の友人や家族と出かける場合にも使われることがあります。
元々の意味:英語の「date」が由来で、もともとは「日付」を意味する言葉でした。そこから転じて、「日時を決めて会う」という意味が生まれました。
そういえば女性の友人と遊ぶ時も、相手がデートという単語を使っていたかもしれない。
日時と場所を定める必要があるのは初めて知った。
スウェ五条君はとある理由で、日時を指定して遊ぶのが難しい。
「今から遊べる」か「今は忙しい」しか存在しない。
Discordで声をかけた瞬間に彼がPCの前にいれば遊び
返事がなければ1人でパブリックワールドへと釣りに出かける。
自分は日時を決めて約束をすると
その日に向けて緊張感が続いたりするので
このくらいの緩い友人関係がちょうどいいのかもしれない。

竹林の鳥居を抜けた先に見えてくる輝かしい鳥居

ゴッド・サンシャイン・池崎

お美しいです、お稲荷様。

おい降りろ降りろ!
不敬!ふけ稲荷!
なんて言っても、日本人以外にとっては公園の遊具と変わらないよなぁと思うなどした。
「ダメか?これよくないか?」
と言いながら降りてくれた。
ゲームだし、なんでもいいかも。
「不敬!」と怒る存在しない人を想像してしまった。
いらん注意をしてしまってごめん。

奥にある坂を上がると

また鳥居

温泉が湧いていた


胸筋、めり込んでますぜ。
フレンド同士が仲良くなっていく過程を記録するのは、けっこう楽しい。
実はこの繋がりが崩壊しないように、自分の居心地が悪くならないようにステータスの変更や、フレンドの整理を頻繁に行って調整していたりする。
新しいフレンドができるとまずは1人で2、3回会いに行き、既存のフレンドと溶け込めそうならそのまま他のフレンドに紹介。無理そうならフレンド解除する。
ゲームでも仕事みたいなことしてる。
でもこのゲーム、8割が人間関係だから仕方ないね。
ともかく、みんなに幸あれ!


コメント