【VRChat】美少女アバター利用者への葛藤【2025年9月】

Switch2がやってきました、ぽいぽいプリンです。

プロコンの触り心地がよすぎておったまげました。

▼前回の思い出

釣りとケツ吸いの悪魔

今日も今日とて釣りワールド。そして下ネタ祭り。

←ぽいぽいプリン ちんマジ→

「ちゅっじゅるるっ」

ちんちんマジック、略してちんマジのキツイ吸引音がダイソンの如くパブリックワールドに鳴り響く。

気持ち悪い!!

内容が酷すぎて、とてもじゃないが会話内容を書き出せなかった。
シケモクくんのお尻を犠牲にしてしまったことには変わりない。

ごめん、周りの釣り人。
ごめん、シケモクくん。

穢されちゃった…。

スウェ五条君 ちんマジ ぽいプリ ドSさん

いつの間にかドSさんの距離が遠くなっていた。
いまさら他人のフリしても遅いのだ。                  

「Wait, ちょっと待って」

スウェ五条君がメニューをいじる。

「お前をころす!」
パンッパンッ
「ワーオ!ワーオ!」

敵を討ってくれてありがとう。

「なるほど、これが魔除けになってるんだ…」

とドSさんが小さく呟く。

魔除けじゃないよ。ちんちんの悪魔だよ。

前にスウェ五条君が「ちんマジはいい人だと思うけど、話題が酷い!」と話していたことを思い出した。
3人以上になると狂人になるヒト、いると思います。

Liminal Dock

ブラックホール、光子リング、水面なワールド。

入ったら戻ってこれないという圧倒的な禁域感。ロマンしかない。

キャラの白目が真っ黒になるシェーディングだったので遠目から1枚。

うんちがぷるぷる

久しく会っていなかったお砂糖さん(VRC内のカップル)たちがいるワールドに訪問。

「これいいでしょー」

うんちバニー!?

BOOTHで500円くらいだったとのこと。
おっぱい揉ませてもらった。ぷるぷるしてた。

釣りと

ポピ横の住人や海外フレンズがワチャワチャ。

スウェ五条君きた。

ちんマジの頭をなでるのは、絵面的にちょっとあまり良くない。

「この口可愛いでしょ。フォーーーー!!

かわいく、ない!!

喋った母音にあわせてアバターの口の形が変わるリップシンクシステム。VRCのデフォの機能だけど、今思うと地味に凄い。

スウェ五条君 ちんマジ チリ娘君

ウマ娘が好きなチリ人、チリ娘君。ちんマジの似顔絵うまい!

彼とはドイツ君の周年記念の日に出会った。Discordではよく見かけるけど、VRCにはあまり来ないレアキャラ。

ウマ娘はアニメなどのうっすらとした知識しかない。トウカイテイオー、ゴルシ、ハルウラララ、ターボ、サイレンスススズカ。おわり。

釣りと落ち込み

リンゴの浮きできた!

1人で釣っていると、韓国のフラワーさんがきた。彼のプレイスタイルは挨拶回りがメインなのだろうか。

いつもの大股開きハッピーな雰囲気とは違って、元気がなさそうに見える。

「さっきいたワールドで、フレンドのフレンドである韓国人2人に酷いこと言われたんだよ。初めて会ったのに」

内容を聞くに、相性がよくなかったのだろうなと感じた。
自国の人の言動が一番刺さるよなぁ。

自国といえば、「BBAじゃんw」と年齢いじりしてきた日本人男性をフレンド解除してまだ日が浅かったので彼の気持ちがよく分かる。彼は美少女アバターだった。というか距離感や言葉遣いに違和感を覚えるのはその大半が美少女アバターの日本人男性だ。意図してやっているのではなく、それが素の言動なのか?ゲンドウなのか?碇君、エバーに乗りなさい。嫌だよミサトさん。逃げちゃダメだ。美少女アバターから逃げちゃダメだ。でもなぜかわからないけど不穏なオーラと違和感が滲み出ているのはどうしても美少女アバターの男性が確率が多いんだよミサトさん。パブリックワールドで出会う人にたまたまそういった人が多いだけかな。美少女アバターは母数が多いから相対的にそうなってしまうのかもしれないもちろんちゃんとした人もいっぱいいるよ。でもネタアバターや中の人の性別に合ったアバターを使ってる人と気が合うことが多いんだ。個人の感想だよミサトさん。逃げちゃダメだ。いや逃げる。僕は普通の会話が楽しくできればそれでいいんだ。
美少女アバターの男性はフレンド継続のハードルが高くなっていると感じる今日この頃。

とかまたゴチャゴチャ考えながら慰めていた。

「ぽいちゃんは、あれだよね、えーっと」
どうした
「えーっと…翻訳機さーん!」

フルトラだとスマホをキョロキョロと探す様子が見えるのでちょっと面白い。

「えーっと、ぽいちゃんの声は、楽だ」
楽?Easy?それとも簡単?ありがとう?
「えーっと、ふわふわ~って感じ」
ふわふわか~

後でChatGPTさんに聞いてみた。韓国語の「楽」から推測してもらったところ「心地いい」とか「落ち着く」といった意味だったらしい。

設計書のレビュー中にお客さんが目の前で居眠りしていたを思い出した。

眠くなる声ってやつだ。
覇気がね、微塵もないんだよね、たぶん。

「ツーショット?いいよー」

まぶしっ

見えない見えない!

「冗談冗談w」

撮る前にグラサンの位置を手で調整していた。
そんなことも出来るんだ。この世界には知らない要素がまだまだあるようだ。

フラペチーノにキック投票

←ちんマジ ドSさん→

「シケモクさーん、ちょっと聞いてくださいよ」

彼と出会った時はシケモクくんの姿だったのでシケモクさんと呼ばれている。
この時、ドSさんから興味深い話を聞いた。

彼が複数人の女性フレンドとスタバのフラペチーノについて話していたら、ドSさんに対するキック投票が始まったらしい。

※キック投票:インスタンスから迷惑プレイヤーを追い出すための機能。一定数の投票が得られると、キックされた人はしばらくそのインスタンスに入れなくなる。

声が大きかったのかな、と声量を下げて話し続けていると、再度キック投票が始まったとのこと。周囲を見渡しても投票を開始した人は見当たらない。

周囲の釣り人は「なんであの人にキック投票が?」という反応だったとか。

これは9割の確率で嫉妬に違いない。残りの1割は、フラペチーノに親兄弟を殺された人。はたまた声量を下げても尚ドSさんの声がでかかったか。それでもミュートして終わらせないあたり、隠し切れない負のオーラが漏れ出ているようだ。

日英交流ワールドで下ネタを連発しているちんマジですら、キック投票はまだされたことがないらしい。そっちの方が驚きだ。自分ですら、ちんマジをフレンドリストからキックする機会を伺っているのに。3割くらいの確率で普通の会話もできるので、その機会を逃し続けている。

絶対に弱者男性でしょwとドSさんは笑っていた。ハートが強い。

弱者男性、なんとなく意味は推測できるような。いや調べたことがないから分からない。実はSNS用語はあまり詳しくない。X(ツイッター)を見ていても嫉妬や怒りの感情を吸収して憂鬱になることが多いので、まとめサイトで部分的に情報を拾う事が多い。

弱者男性の定義を改めて調べてみると、女性経験なし、清潔感なし、金なし、コミュ力なしといった感じだった。なるほど。自分の辞書には加えないでおこう。その言葉が口から飛び出す状況は避けたいもところ。

キック投票のご利用は適切に。

コメント

タイトルとURLをコピーしました