「やることしかないー!」と騒いでいる間に10月が終わっていました。
それなりに外出して、イラストのご依頼も多数頂いてとても充実した一か月でした。
2024年10月の投資結果
早速ですが10月の資産増減額(給料含む)は
+2,951,034円でした!
なぜ増えたのだろうと遡ると10/1は1ドル143円→10/31は151円となっていました。たまたま株高と為替がノってる期間だったようです。
半年スパンで見ると
7月の水準まで戻ってきました。8/7に2880万円を記録していたので600万ちょっとのジェットコースター。プラネットコースターなら乗客がレールから吹っ飛ぶ勢いです。
資産内訳
11/1時点の資産内訳です。
(毎月1日でガッツリ減りがち)
・貯金【4.3%】 148万円
・投資信託【74%】 2533万円
・株式【21.6%】 739万円
3000万が安定してきていい感じです。もしもこの資産が半分になったら…というイメトレは欠かしません。油断せずに行こう。
年度での資産推移
資産推移のデータがメモ帳に残っていたので載せます。
年度 | 元本 | 資産額 | 増加分 |
---|---|---|---|
2018年 | 700万 | 700万 | 0 |
2021年 | 1295万 | 1750万 | 455万 |
2022年 | 1415万 | 1560万 | 145万 |
2023年 | 1650万 | 2550万 | 900万 |
2024年現在 | 2050万 | 3500万 | 1450万 |
2022年は「増えた分ほとんど無くなっちゃった!」と衝撃を受けていましたが、投資に入れたお金は二度と戻ってこない精神で普通に暮らしていました。仕事が安定していたのも大きいです。
30代で資産3000万はどのレベル?
30代2人以上世帯で3000万以上保有の割合は2.2%だそうです。
金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査] 令和4年調査結果」によれば、3,000万円以上の金融資産を保有している世帯(世帯主が30代)の割合は2.2%です。
オリックス銀行 富裕層・準富裕層とは?定義や特徴、年収、割合などを徹底解説
一応2人暮らしではありますが、お相手の資産はよく分かりません。個人資産の貯えに励むのみ!
資産を増やすためには
耳タコな事しか言えませんが、値下がりを気にせずただただ投資を続けるのみだと思います。
ぼったくりと言われている日興証券の申込手数料3.3%のアクティブファンド含む投資が中心でも、続けていれば増えていました。今はオルカンかS&P500を買っておけという正解が示されているのでいい時代になったなぁとしみじみ。
自分が投資を始めた頃にちょうどマッチョなライオンさんの動画1本目が投稿されていたというのが驚きです。ライオンさんのことを知ったのはここ1年くらいです。もっと早く出会えていたら今頃FIREできてたかも…なんて。
投資に回すお金がそもそもない場合
投資に回すお金がないという場合はとにかく節約からになります。昇給を目指したり副業をしたりといった入金力を高めるという方法もノウハウ動画が沢山溢れていますが、個人的にはオススメしたくないです。
昇給を目指して昇格してしまった結果。いま、ちょっと、しんどい!(個人の感想です)
私生活が崩れない程度の、ちょっとした節約から始めるのがハードル低くてベターだと思います。
貯金の記事にも書きましたが、朝抜いて、昼菓子パン、鶏マヨポン酢でぐーるぐると毎日暮らしていれば自然と貯まることでしょう。
※不健康については自己責任でお願いします
効果てきめんなのは実家暮らしや2人暮らし。新NISAから投資を頑張っている新人さんが「ルームシェア相手が欲しいです」と言っていました。家賃折半できるのは本当にでかいです。結婚までいくと子供どうする、結婚式、マイホーム…とライフイベントが盛りだくさんでお金が飛んで行ってしまうので、貯金するならルームシェアくらいがバランスいいですね。
目指せサイドFIRE!
———————–
資産増減記録
———————–
2024年10月 +2,951,034円
2024年9月 +837,564円
2024年8月 -1,126,075円
2024年7月 -2,072,495円
2024円6月 +1,693,911円
2024円5月 +1,753,506円
2024年4月 -708,606円
2024年3月 +742,998円
2024年2月 +1,673,957円
コメント