雑談しながら手を動かせて、VRゴーグルでプレイする人には嬉しい釣りワールド。
そんなワールドですが、釣り方のマニュアルがすべて英語なのでVRモード(Metaquest3)での遊び方をまとめてみました。
※それぞれの写真の撮影時期はバラバラです
A Simple Fishing World

大きな木が目に優しいです。
釣り方

左手を目の前にかざすとアイコンがでてきます。
・左:メニュー
・真ん中:バケツ
・右:釣り竿
まずは水辺の横に立ち、右手でアイコンを押してバケツと釣り竿を出します。
※デスクトップモードでは1と2を押すと出てくる、とマニュアルに書いてありました

・好きな方の手で竿を持ちます(中指のトリガー押しっぱなし)
・人差し指のトリガーを押したまま竿を後ろに振ります
・竿を前方に振りかぶるのと同時に人差し指を離します
・水面に浮きが着弾することを確認します
・しばらく待つと、魚がかかって竿がしなります(上記画像の状態)

・竿を持ってないほうの手ででリールのハンドルを握って(中指のトリガー押しっぱなし)奥から手前に向かってグルグル回して糸を巻きます

釣れました!
竿を動かして魚をバケツに入れます。
※バケツは掴めるので、前もって竿の先っぽあたりの場所に置いておくと楽です
※浮きが陸地に転がってしまったら、リールをグルグルして浮きが水面に入るように調整します
※竿がしなってるのに気付かず逃してしまったら、一度糸を引いて投げ直すのが早そうです

釣った魚は手で持つと、魚の名称とポイントが大きく見えます。

バケツに入れると魚のポイントが出ます。
魚の左上のアイコンはレア度です。Bは、Basic?

釣の経験値(画像の25.37の数字)と季節ポイント(+2の数字)が貰えます。

レア度が高めの魚を釣ると

ポイントが少し大きいです。Uはなんだろう、ウルトラソウル?

季節ポイントがちょっと多めの+10もらえました。
釣り人はみんなレア度SRの魚を求めています。
数日遊んで1匹釣れるかどうかレベルです。

と、撮影している間にSRの魚が釣れました。
300ポイント超えは初めてだったので内心ウキウキ。
ランキングに載っても、そのインスタンスから抜けた瞬間に自分の名前は消えて繰り上げになります。

リールをグルグルするのが面倒な場合はメニューから「SETTINGS」を選び

「ENABLE AUTO REEL FOR VR」にチェックを入れると、竿を持った方の人差し指のトリガーを押しっぱなしにするだけで糸を巻くことができるようになります。
グルグルと比べると速度は劣りますが、片手が自由になるのでタバコを吸いながらプレイできて快適です。
デイリーミッションについて
この釣りワールドでは季節ポイントを貯めると、季節特有の竿やバケツ(スキン)を入手することができます。
季節ポイントは以下3通りの方法でゲットできます。
・魚を釣る
・デイリーミッション(3つまで)をやる
・季節ポイントを貰える種を育てる

デイリーミッションはメニューを開き、夏の場合は「SUMMER」を選んだ先のメニューの左下で確認できます。
この場合は87.02ポイント以上の魚を4匹釣ると季節ポイントが709貰えます。

既定の魚を釣り終えるとオレンジの文字で「CLAIM」と表示されるので、クリックするとポイントが貰えます。(これは別日の撮影画像です)
「CLAIM」は英語のゲームでよく使われる「報酬ゲット!」みたいな意味のようです。
海外フレンズに聞いて初めて知りました。

そして次のミッションが表示されます。

1日3つクリアしたら終わりです。ソシャゲのように毎日通いたくなります。

右側の「MORE INFO」を押すと

季節ポイントについての詳細が表示されます。
NEXT SEASON(次のシーズンは):
– ALL CURRENCY RESETS!(季節ポイントはリセットされるよ!)
– NEW ITEMS !(ラインナップが新しくなるよ!)
– STARTS IN : 67 DAYS(67日後に始まるよ!)
夏のイベントは6月下旬に夏のイベントが始まり、9月下旬に終わるようです。
春に適当に釣っていた時はこのシステムを理解しておらず、季節のアイテムを取り逃しました。
ガーデニングについて
ガーデニングをすると季節ポイントを効率よくゲットできたり、季節の装備を育てる(?)ことができます。

ワールドの入り口にある看板です。
・プランターを買ってここに設置しよう!
・種を選んで植えよう!
・ジョウロで種にをあげよう!(水の補充が必要だよ)
・100%まで育ったら収穫できるよ!

デイリーミッションで季節ポイントがある程度溜まったら、まずはプランター(PLANTER)とジョウロ(WATERING CAN)を購入します。
プランターは釣りレベルが上がるほど多く設置できるようです。
そして種を買います。まずは季節ポイントをゲットできる種を優先で育てるのがオススメです。
・「EXTRA SUN SEED」
:100ポイントで購入。収穫時に200ポイントゲット。20-40分で育つ。
・「EXTRA SUN SEED V2」
:250ポイントで購入。収穫時に750ポイントゲット。8-16時間で育つ。
春は「SUN」の部分が「SPRING」だったのでしょうか。記憶がありません。

メニューの上らへんにあるのは釣り具のスキンです。見た目が変わるだけです。
・「BEATCH BALL」:浮き
・「SANDCASTLE BUCKET」:バケツ
・「PALM TREE SEED」:釣り竿ができる種。7-14日で育つ。
・「SUNNY FLOWER」:釣り竿に着けるアクセサリーができる種。2-4日で育つ。
撮り損ねたのですが一番下にあるオレンジ色「SR BAIT SEED」という種は、1回収穫すると10回だけレアな魚が釣れる確率が上がる餌が貰えます。40回一気に使ったことがありますが効果は、うーん。ないよりマシ?

種を購入する、とプランターの上に購入した種の一覧がでてきます。

これから釣るぞ!という場合は「EXTRA SUN SEED」
これから寝るぞ!という場合は「EXTRA SUN SEED V2」
を選択します。
艦これの遠征かな。

種を植えたら水を上げます。画像の左下が水ゲージです。
「2x」のゾーンに入るまで水をあげます。
ゲージが「2x」の範囲内にある限り2倍の速度で育ちます。
20-40分の種であれば20分で収穫できるので、水を絶やさないように意識。
このゲージは時間と共に減っていきます。

ジョウロは購入するとプランターの横に置いてあります。
購入直後は水が満タンですが、使い切ったら補充する必要があります。

ジョウロを傾けてお水ジャー。
ジョウロの蓋に水ゲージがあります。

空っぽになりました。

ジョウロを持ったまま水辺へ走り

ドボン

補充されました。
ジョウロを持ったままリスポーンを押すと早いです。

20分後、育ちました。収穫!
釣り竿の種が育つ様子
夏の釣り竿は育てるのに7-14日かかります。
水を絶やさないようにしても最短7日。長い!

あと4日…

でっかい!もう少し!

できた!でかすぎる…。

頭でっかちでちょっと恥ずかしい。
ワープ装置

リスポーン地点の真後ろにはワープ装置があります。

水辺に一瞬で移動できます。
フレンドとまったり

1人でミュートして歌いながら釣るのも好きですが、フレンドとまったり会話しながらの釣りもおつです。

たまに水面にボーナスゾーンが出現します。
ここに浮きを投げ入れると、入れ食いです。
レア度が上がるのかはよく分かりません。

長靴ぅ。
おわり!
コメント