【VRChat】A Simple Fishing Worldでの遊び方(ゴミ魚集め/秋シーズン追記)【釣りゲー】

雑談しながら手を動かせて、VRゴーグルでプレイする人には嬉しい釣りワールド。

そんなワールドですが、釣り方のマニュアルがすべて英語なので遊び方をまとめてみました。

※それぞれの写真の撮影時期はバラバラです

A Simple Fishing World

大きな木が目に優しいです。

釣り方

左手を目の前にかざすとアイコンがでてきます。

■アイコン
・左(緑):メニュー
・真ん中(オレンジ):バケツ
・右(青):釣り竿

まずは水辺の横に立ち、右手でアイコンを押してバケツと釣り竿を出します。

※デスクトップモードでは「1」と「2」を押すと出てくる。メニューは「Q」、とマニュアルに書いてありました

・好きな方の手で竿を持ちます(中指のトリガー押しっぱなし)
・人差し指のトリガーを押したまま竿を後ろに振ります
・竿を前方に振りかぶるのと同時に人差し指を離します
・水面に浮きが着弾することを確認します
・しばらく待つと、魚がかかって竿がしなって、コントローラーが震えます(上記画像の状態)

※デスクトップモードは人差し指を左クリックかキーボードの「E」で読み替えてください

・魚がかかったら竿を持ってないほうの手ででリールのハンドルを握って(中指のトリガー押しっぱなし)奥から手前に向かってグルグル回して糸を巻きます。

※反対に回してた、という方も散見されるので注意!
※デスクトップモードは左クリックか「E」長押し

釣れました!
竿を動かして魚をバケツに近付けると勝手に魚が回収されます。

※バケツは掴めるので、事前に竿の先っぽあたりの場所に置いておくと楽です
※浮きが陸地に転がってしまったら、リールをグルグルして浮きが水面に入るように調整します
※竿がしなってるのに気付かず見逃してしまったら、一度糸を引いて投げ直すか、釣り竿を出し直すのが早そうです

釣った魚は手で持つこともできます。魚の名称とポイントが大きく見えます。

バケツに入れると魚のポイントが出ます。
魚の左上のアイコンはレア度です。Bは、BASIC。

■魚のレア度
SR:SUPER RARE(スーパー レア)
R:RARE(レア)
U:UNCOMMON(アンコモン)
B:BASIC(ベーシック)
T:TRASH(トラッシュ:ゴミ)

BASICは下から2番目のレア度です。

右上の「25.37」という数字が釣りの経験値。右下の「+2」季節ポイントです。

これはサメです。

UNCOMMONはBASICの1つ上のレア度なので、ポイントが少し大きいです。

釣り経験値は「171.03」、季節ポイントが「+10」でした。
釣り人はみんなレア度SRの魚を求めています。
SRの魚を釣り上げると釣り経験値が1万ポイント以上貰えます。
数時間遊んで1匹釣れるかどうかレベルです。

と、撮影している間にSRの魚が釣れました。
300ポイント超えは初めてだったので内心ウキウキ。
ランキングに載っても、特に意味はありません。ちょっと嬉しいだけです。
そのインスタンスから抜けた瞬間に自分の名前は消えて下の人が繰り上げになります。

VR向けのちょっと便利な設定

リールをグルグルするのが面倒な場合はメニューから「SETTINGS」を選び

メニューの右上にある「ENABLE AUTO REEL FOR VR」にチェックを入れると、竿を持った手の人差し指のトリガーを押しっぱなしにするだけで、糸を巻くことができるようになります。

グルグルと比べると速度は劣りますが、片手が自由になるのでタバコを吸いながらプレイできて快適です。

デイリーミッションについて

この釣りワールドでは季節ポイントを貯めると、季節特有の竿やバケツ(スキン)を入手することができます。
季節ポイントは以下3通りの方法でゲットできます。

・魚を釣る
・デイリーミッション(3つまで)をやる
・季節ポイントが貰える種を育てる

デイリーミッションはメニューを開き、右側の真ん中のボタン(春は「SPRING」、夏は「SUMMER」、秋は「FALL」)を選んだ先のメニューの左下で確認できます。

上記画像の場合は、「87.02」ポイント以上の魚を「4匹」釣ると季節ポイントが「709」貰えるという意味です。

既定の魚を釣り終えるとオレンジの文字で「CLAIM」と表示されるので、クリックするとポイントが貰えます。(これは別日の撮影画像)

「CLAIM」は英語のゲームでよく使われる「報酬ゲット!」みたいな意味のようです。
海外フレンズに教えてもらって初めて知りました。

そして次のミッションが表示されます。
「142.16」ポイント以上の魚を「1匹」釣る必要があります。
190ポイントとか言われた日は、ちょっと辛いです。

1日3つクリアしたら終わりです。ソシャゲのように毎日通いたくなります。

同メニュー内にある右側の「MORE INFO」を押すと

季節ポイントについての詳細が表示されます。

NEXT SEASON(次のシーズンは):

- ALL CURRENCY RESETS!
 :季節ポイントはリセットされるよ!

- NEW ITEMS !
 :アイテムのラインナップが新しくなるよ!

- STARTS IN : xx DAYS
 :xx日後に始まるよ!

夏のイベントが6月下旬から始まり、9/22から秋のイベントに切り替わりました。
季節が変わるとポイントが0になってしまうので、その前に使い切りたいです。

春に適当に釣っていた時はこのシステムを理解しておらず、季節のアイテムを取り逃しました。

ガーデニングについて

ガーデニングをすると季節ポイントを効率よくゲットできたり、季節の装備を育てることができます。

ワールドの入り口にある看板に説明が書いてあります。

・BUY AND PLACE IT AROUND HERE!
 :プランターを買ってこのへんに設置しよう!

・SELECT SEED TO PLANT
 :種を選んで植えよう!

・WATER THE SEED!(LASTS FOR 3 DAYS)(PUT IT IN WATER TO RECHARGE)
 :ジョウロで種にをあげよう!(あげた水は3日間もつよ!)(水の補充が必要だよ)

・HARVEST AFTER FULLY GROWN AT 100/100
 :100%まで育ったら収穫できるよ!

このワールドを訪れる日本の方は、この看板の存在を認識はしていても、頭が英語を理解することを拒んでいた、というケースが多数。自分もそうでした。

夏シーズンのメニュー

デイリーミッションで季節ポイントがある程度溜まったら、まずはプランター(PLANTER)とジョウロ(WATERING CAN)を購入します。

プランターは釣りレベルが上がるほど多く設置できるようです。

そして種を買います。まずは季節ポイントをゲットできる種を優先で育てるのがオススメです。

秋シーズンのメニュー
・「EXTRA LEAF SEED」(エクストラ リーフ シード)
  :100ポイントで購入。収穫時に200ポイントゲット。20-40分で育つ。

・「EXTRA LEAF SEED V2」(エクストラ リーフ シード V2)
  :250ポイントで購入。収穫時に750ポイントゲット。8-16時間で育つ。

「LEAF」の部分は季節によって文字が変わります。
夏の場合は「SUN」でした。

夏シーズンのメニュー

メニューの上らへんにあるのは釣り具のスキンです。

秋シーズンのメニュ

スキンは見た目が変わるだけです。
レア魚が釣れやすくなるなど、そういったスキルは発動しません。
単位が「V」のスキンはリアルマネー課金用です。
通常は季節ポイント(春は桜、夏は太陽、秋は葉っぱ)で買えるアイテムを狙っていくことになります。

■スキンラインナップ

ー 2025年 夏 ー
・「BEATCH BALL」(ビーチボール)
 :10000ポイント。浮きのスキン
・「SANDCASTLE BUCKET」(サンドキャッスル バケット)
 :20000ポイント。砂遊び用のバケツのスキン
・「PALM TREE SEED」(プラムツリー シード)
 :35000ポイント。ヤシの木の釣り竿ができる種。7-14日で育つ。
・「SUNNY FLOWER」(サニーフラワー)
 :10000ポイント。釣り竿の持ち手部分に着ける太陽のアクセサリーができる種。2-4日で育つ。


ー 2025年 秋 ー
・「RUSTIC BUCKET」(ラスティック バケット)
 :25000ポイント。素朴なバケツのスキン
・「LEAF EMBLEM」(リーフ エンブレム)
 :10000ポイント。釣り竿の持ち手部分に着ける葉っぱのアクセサリー
・「BRANCH SEED」(ブランチ シード)
 :35000ポイント。枝の釣り竿ができる種。7-14日で育つ。
・「APPLE SEED」(アップル シード)
 :15000ポイント。リンゴの浮きのスキンができる種。2-4日で育つ。

夏と比べると求められるポイントが絶妙に上がってますね。

メニューの一番下にあるオレンジ色「SR BAIT SEED」(SRベイト シード)という種は、1回収穫すると10回だけレアな魚が釣れる確率が上がる餌が貰えます。

ベイトは餌という意味です。バイトって読んでましたが調べたらベイトでした。後述するブーストゾーンが出た時に使うと効果てきめんです。

まずはプランターを設置します。
購入した種がプランターの上にでてきます。

これから釣るぞ!という場合は「EXTRA xxx SEED」(20-40分)
これから寝るぞ!という場合は「EXTRA xxx SEED V2」(8-16時間)
を選択します。

効率プレイを目指すのであれば20分タイマーをセットして釣りの合間に入口へ戻ります。
海外の人と釣りをする場合はひと声かけてあげましょう。

ちょっとリスポーンして種植え替えてくるわ
 :I'll respawn to replant some seeds.

艦これの遠征かな。

種を植えたらジョウロで水を上げます。画像の左下が水ゲージです。
「2x」のゾーンに入るまで水をあげます。
ゲージが黄色い「2x」の範囲内にある限りは種が2倍の速度で育ちます。
20-40分の種であれば20分で収穫できるので、水を絶やさないように意識。
このゲージは時間と共に減っていき、3日でゼロになります。

ジョウロは購入するとプランターの横に置いてあります。

ジョウロを手に持って、プランターのゲージがMAXになるまで傾けます。
ジョウロの蓋の上にある水色のバーに水ゲージです。

水がなくなったら蛇口の下にジョウロを置いて補給します。

※2025/9/5のアップデートで蛇口が追加されました。
 以前はジョウロを持ったまま湖に飛び込むと水が補充されました。

20分後、育ちました。クリックして収穫!

釣り竿の種が育つ様子

釣り竿は育てるのに7-14日かかります。
水を絶やさないようにしても最短7日。長い!

あと4日…

でっかい!もう少し!

できた!でかすぎる…。

頭でっかちでちょっと恥ずかしい。

ワープ装置

リスポーン地点の真後ろにはワープ装置があります。

水辺に一瞬で移動できます。

(2025/9/13追記)ゴミ魚システムについて

2025/9/5に大幅アップデートがありました。

・ADDED TRASH SHOP WITH 3 NEW SKINS AND NEW BAIT
 NOTE: BAIT HAS TO BE ENABLED UNDER SKIN SELECT NOW.

  ゴミのショップができたよ。3つの新しいスキンと餌が追加されたよ。
  メモ:スキンのメニューから餌の取り外しができるようになったよ。

レア度がTRASH(ゴミ)の魚が釣れると「雑魚か~」となっていたのですが、有効活用されるようになりました!

ゴミショップの場所

入り口は画像の右上辺りにあります。

この先の水辺を覗くと

ドカンが追加されてます。跳び込めー!

ゴミショップのラインナップ

ドカンの中に飛び込むと洞窟に繋がっています。
中にはアイテム交換が行えるパネルがあります。

パネルを利用するには、まず1回は「TRASH」の魚を100%コンプリートする必要があります。

ここに案内した人がまだ100%になっておらず、パネルを触れなかったので気付きました。

コンプリート率は魚の図鑑から確認できます。メニューの「FISH DEX」を押しましょう。

左下の「TRASH」が現在のコンプリート率です。ひたすら釣り続けて100%を目指しましょう。

TRASHの魚が100%になると、このパネルで1トラッシュポイントが貰えます。

1トラッシュポイントゲット!

ポイントを貰うと、魚図鑑のTRASHが0%にリセットされます。

以下に交換できるアイテム一覧をまとめておきます。

ゴミポイント、トラッシュポイントは以下「TP」と表記します。

■ゴミショップのラインナップ
・「DIRTY WATER(TRAIL)」(ダーティーウォーター):1TP
 :汚水。竿の周りに汚水が漂うパーティクルのスキンだと思われます。

・「POOP(FLOATER)」(プープ):8TP
 :ウンチ💩の浮きのスキン。プープはウンチという意味です。
  海外交流での最頻ワードです。

・「TRASH PIPE(ROD)」(トラッシュ パイプ):16TP
 ;鉄パイプの釣り竿のスキン

・「TRASH BAIT SEED x5」(トラッシュ ベイト シード):375季節ポイント
 :ゴミ魚が釣れやすくなる餌が育つ種。
  10-20分で育って2匹収穫できます。種の最大所持数は10個です。
  
・「TRASH BAIT SEED v2 x5」(トラッシュ ベイト シードv2):1250季節ポイント
 :18-36時間で育って10匹収穫できます。寝る前に植えましょう。

・「TRASH JOKER」(トラッシュ ジョーカー):50季節ポイント
 :TRASHの魚が釣れた時に50%の確率で図鑑登録されてないTRASHの魚に変わります。
  10回 7回 まで発動します。
  ※2025/9/22のアップデートで下方修正されました。
  朝の9時に再購入可能?日本がグリニッジ標準時+9時間だからかもしれません。
  効果の発生はランダムです。効果発生時は水面に「JOKER USED」と表示されます。

・「TRASH WORM」(トラッシュ ワーム):10000季節ポイント
 :ゴミ魚が釣れやすくなる餌。10匹貰えます。ちょっと割高。

洞窟から出るには奥にあるワープ装置に乗りましょう。

この場所でリスポーンを押しても洞窟内の入り口に戻されてしまいました。

餌の付け替えについて

メニューの左上の「MY SKINS」から餌の付け替えができます。

一番上のBAIT(餌)がそのメニューです。
画像で選択されてるのは、従来からあったSRの魚が釣れやすくなる餌です。

一番右にゴミ魚(TRASH)用の餌があります。

コロコロしてカワイイ餌です。

TRASHの魚を効率よく集めるには

・10分で育つ「TRASH BAIT SEED x5」を所持数MAXまで購入、植える
・TRASHの魚は19種類なので、10種類くらい釣れるまではゴミ魚(TRASH)用の餌で釣る
 ※ブーストゾーン(後述)発生時はTRASHの魚が32倍釣れやすくなるので餌が少ない場合はそのタイミングのみ使用する
・合間合間で植えた種の回収を忘れずに
・10種類くらい揃ったら「TRASH JOKER」を購入する
・19種類になるまでひたすら釣る

多分これが一番早いと思います。釣りに捧げる時間があれば、ですが…。
ブーストゾーンを利用すれば1~2時間もあれば1日1トラッシュポイントはゲットできそうです。

鉄パイプ

ついに、16TP溜まりました!鉄パイプの釣り竿いただきます!

見よ、この神々…しくない錆びた鉄パイプを!

釣り竿の要であるリールがついてません。どんな仕組み?

しなやかに曲がる鉄パイプ。
もしかして、鉄じゃない?
そういえばアイテム名が「TRASH PIPE」でした。ゴミパイプですね。

ブーストゾーンについて

たまに水面にブーストゾーン(BOOST ZONE)が出現します。
「キラーン」という音共に空から金色の光が降ってきて、着水すると金色のサークルが水面に広がります。

サークルの中に浮きを投げ込むと、普段よりいい魚が釣れやすくなります。また、魚が掛かるまでの時間が大幅に短縮されます。

■ブーストゾーンでの効果
・UNCOMMON以上の魚が普段より最大2倍釣れやすくなる
・SRの餌をつけるとSRの魚が通常時より最大8倍釣れやすくなる
・TRASHの餌をつけるとTRASHの魚が通常時より32倍釣れ安くなる

図鑑を埋めた率に応じて、そのレア度の魚が釣れやすくなる、のかもしれません。
コンプリート前の表示を覚えていないのでご容赦です。
SRの餌はブーストゾーンのために普段は外しておくのがよさそうです。

おわり!

コメント

タイトルとURLをコピーしました