オカカの巣立ちと天国への旅立ち【オオアシカラカネトカゲ】

オカカの巣立ち

里親募集をしていたオカカベビーと、唐突ですがチビ2が巣立っていきました!

カオスな家系図が少し寂しくなります。

チビ2はにぼしの尻尾を切ってしまい、これ以上ケージ分けられないよ!となり一緒に巣立ちへ。ごめんよにぼし…。

以下自分のための振り返り。
■尾倉

にぼしの子。産まれて発見した時には尻尾が半分切れていましたが、すっかり綺麗に

■尾栗

するめの子。元々再生尾の状態で購入した するめにそっくりなフォルムになりました。

産まれた時はこんな感じ。トカゲの再生力ってすごい。

■9匹集合

巣立ちの直前に記念撮影。


■駆け上がるオカカ

あなどれない速力に慌てて撮影を止めました。

■ところてん(入口のみ)※コオロギあり

飛び出す尾栗。かわいいね。

■尾栗※コオロギあり

カメラに映りがちな尾栗…。

毎日9匹のハンドリングをしていたおかげで手に対する警戒心は0。なんかあったかい動く乗り物と認識してくれていたことでしょう。

■はじめての一蘭

オカカ引き渡しと引き渡しの合間に休憩。この景色、ゲーム実況動画で何度か見たことあるぞ…!

美味しくいただきました。チャーシューが食べやすい。ラーメン初心者なので一風堂との判別はできないかもしれません。

天国へ

3/31~4/1未明、B氏の手によって千葉県の喫煙所から運ばれてきたニホントカゲのアッシー君がお空へ旅立っていきました。

残っていたアッシー君の最後の画像

1~2か月前から口をパクパクとして肺炎の症状が。対処療法で様子見されていましたが、だめでした。

環境が合わなかったのだろうか…。今までありがとう、アッシー君。

オカカ♂の最近

隔離されているしらす♂(左)とゴッドファーザー♂(右)。2匹ともニャルガクルガみたいなお揃いポーズで…かわいいね。

こんなにシンクロするなら同居再チャレンジしてみたいですが、指が凹むかもしれないのでもうちょっと様子見。

▼痛かった記事

レオパの最近

■陽キャ

最近シェルターの中にいることが多い。最近少食らしい。だいじょぶか?

■チーさん

最近外の床でぺったりしてることが多い。陽キャが陰キャでチーさんが陽キャな逆転現象になってしまう。やっぱお顔がかわいいねぇ。

最後に

アッシー君、そしてベビーオカカたちが一斉にいなくなり、棚がぽっかり空きました。

自分の棚はもう左側のオカカで完結なので、右側に新しいナニカがやってくるかは…B氏か神のみぞ知る。

コメント

タイトルとURLをコピーしました