※トカゲです
Amazonでレプタイルボックスの価格が4000円↑から3300円になっていたのでDAISOのシューズボックスから卒業した。

透明感抜群!満足度が高い…。
オオアシカラカネトカゲベビー可愛いなーと戯れ
後日、仕事から帰宅すると

おや?デカオカカケージの様子が…

なんかいるー!!

確保!収容!保護!
年末年始に産まれた4匹は、にぼし1匹だけが産んだベビーだったんだ、やられた…!なーんかまだ、するめの身体がでかいし、砂から出てこないなぁって思ってたのだ。

エサ皿の下に2匹目発見!

確保!収容!保護!

3匹目。尻尾無い!ショック!尾倉に引き続き、名前は尾切れ改め尾栗旬になりました。小栗さんとは無関係です。

4匹目!

5匹目!

オカカベビーが計9匹。なんだか凄いことになっちゃったぞ…。
結局家系図はこうなりました。

14匹家族て。ドキュメンタリー番組作れちゃう。
オカカの雌雄の判別は発情が始まってみないと分からないのが厳しいところ。気付いて隔離する頃には既に”コト”が完了している。増えてもレオパと違って餌はばら撒きなので手間は増えないけど、喧嘩して隔離が増えるとケージの置き場がなくなってしまう。
割とガチ目に里親募集中です。安全に運搬できる春以降に。動物愛護ほげほげで対面での引き渡しが必須なので東京近郊の方、オカカ飼いたい方、ご連絡お待ちしてます。
連絡先: こちらに掲載のメアド
コメント