12月31日23時30分。
年明けもうちょっとやねーとまったりしていたその時。
オオアシカラカネトカゲハウスに目をやると…

妙に腹回りがスッキリしたにぼしが歩いてて…ん?

なんか産まれとるー!

2匹産まれてたー!おめでとう、にぼし。
これで生後5か月のチビが性成熟していたことが確定した。
交尾を目撃したのが11月8日なので、53日間の妊娠期間を経ての出産。トカゲ、無限に増えちゃう…。
別ケージに隔離したりドタバタしてたら年越してた。あけおめポストもし損ねてそのまま就寝。
日は変わって1月1日。

ここで新年のご挨拶挟まります。コンビニで買った4合瓶持ち込んで。イクラ美味しかったです。
そして帰宅してダラダラしてると…

また産まれてた!2匹産まれてた!発見した時にはそのうちの1匹が尾切れしてた。ちょっとショック!もっと早く見付けていれば…。このベビーの名前は尾切れの尾倉に決定。
今度は1番でっかいするめが産んだ模様。近親相姦が確定した瞬間であった。
家系図はこんな感じになるかな…

もうめちゃめちゃだよ。
しらすとチビ1は交尾を確認した日に別々のケージに隔離済。しらすがチビ1をたまにいじめていたのは♂同士だったからなのかな、と納得。チビ1の名前はゴッドファーザーにしようかな。
ベビーにあげる餌は、コオロギを孵化だけさせて持て余してたチビコオロギがいたので何とかなった。こ、こうなるって分かってたのさ。

↑左上がチビコオロギ。右は大人コオロギ用の衣装ケース。

ベビーオカカの置き場所が無いのでニホントカゲのアッシー君の横に設置。

だらけアッシー君。青い尻尾はすっかり茶色に。
最後に最近の陽キャの様子をどうぞ。

「はぁ…脱皮疲れるわー」

「え、なに?」
それではまた。
コメント