LGBTQ+診断をやったら混乱を極めた話

「ぽいぽいさん、絶対未婚か仮面夫婦でしょww」

最近、他の人から自分の印象を聞く機会が増えた。
だいたいはVRChatのおかげだ。上のセリフはナンパ師に言われた言葉。
他にも聞いた印象は以下の通り

・トカゲ好きで人間嫌いで仕事ではそこそこのポジションとか、そういう女性あるあるじゃんww(ナンパ師)
・ぽいぽいさん、冷たいからな~(ナンパ師)
・ぽいぽい、レズビアン!(スウェーデンの男の子)
・ぽいぽい、ショタコン!(スウェーデンの男の子)
・えっ、ぽいぽい、ロリコン!!(スウェーデンの男の子)
・恋人が風俗に行っても構わないって、自分の意見が無いんだね(風俗が趣味の人)
・ぽいぽいさん優しい、好きです(職場の女の子)

なに?自分って、なんだ?

誤解が誤解を生んでいる気がする。
人間嫌いだけは否定しておきたい、と感じた。
他の場所でも性的指向の話をする機会があり、気になってちょっとやってみた。

性的指向のテスト

検索で上に出てきたものにとりあえず挑戦。

性的指向のテスト(LGBT)
恋愛の中では異性恋愛であったり同性恋愛であったりいろんなパターンがありますが、あなた内心はどれに向いていますか?

あれ、すごく真ん中。そんですごく下。
アセクシュアル、とは。

ギリ異性愛者で、性的魅力を感じなくて愛情は感じる、らしい。
性的魅力とは…?

セクシュアリティ(LGBTQ+)診断

もう1個やってみた。

セクシュアリティ(LGBTQ+)診断
5分で完了する無料の診断で、貴方のセクシュアリティ(性のあり方)が詳しくわかります。自分はLGBTQ+のどれかな?なんとなく性に関してモヤモヤしている。自分の恋愛観が周りと違う気がする。そんな方におすすめです。

生まれも心も女。わかる。
ここでも性的指向「なし」になった。
二次元が好き。わかる。絆が大事とは!?
なによりカタカナが多過ぎる!

・アセクシュアル
・バイロマンティック
・フィクトセクシュアル
・デミロマンティック
・クワセクシュアル

1つ1つググることになった。

アセクシュアル

性的指向「なし」がアセクシュアルということで、つまりはセッ!をしたくない、という意味が含まれるらしい。
日本ではノンセクシャルってよく言われているやつだ。

プラトニックな関係がいい、ってコト!?

確かに、セッ!しなくて済むならしたくない。
「たまにスケベ絵描いてるじゃん!」と言われそうだけど、リアルじゃないから!
自分はそこに居ないから、いいんだ。

ハグは、信頼関係のある人なら誰としてもいいと思ってる。
オフ会の別れ際に、女性に求められてハグをした。今思い返しても心がほっこりする。

こんなだから、恋人が風俗で欲を発散できるならそれでOK、という思考になるのだと思う。

バイロマンティック

これは、あれ、おっかしいな。

初恋はたぶん小学生の時。
牧場物語のカレンというツンデレキャラに夢中になっていた。

【牧場物語2攻略】カレンの詳細プロフィール・恋愛イベントまとめ|あずkey
こんにちは、伊藤あずき(@Azuki_028)です。 今日はポプリちゃん、エリィちゃんに引き続き、ツンデレお嬢様カレンち

当時は性の多様性なんて概念は無かった。
ゲームの主人公が男の子なら、結婚相手はもちろん女の子。
自分は牧場を経営する男の子としてカレンに朝の挨拶をして、乳しぼりや水やりに精を出していた。
彼女はニワトリの卵の収穫を手伝ってくれるけどたまに割ってしまい、不器用なところもカワイイなぁとか思っていた。

その辺りもこの診断の選択材料に含めてしまう辺り、現実と二次元の区別がついていないのかもしれない。

フィクトセクシュアル

キャラクターに対する趣向もちゃんと計られていた。

自分が女の子のキャラクターだけを好きになるかといえば、そうでもない。
今はもう色々と枯れ果てているけど、男の子のキャラクターもちゃんと好きになってきた。
それを裏付けできるエピソードを最近思い出した。

以前、高校生の頃にFF11をプレイしていた話を書いたことがある。
そこで少しだけ触れた、連絡用の携帯を買うためにバイトを始めるきっかけとなった気になっていた人について。

その人(以下Kさん)が、自分にとって人間の初恋相手だと思っていた。
でも振り返ってみると、そうじゃなかった。色々と歪んでいた気がする。

Kさんは同じギルドの人で、当時FF11界隈ではイケメンで人気が高いとされていた「ヒューム♂F4」のアバターを使っていた。

フェイスタイプ【ヒューム】
左上:髪色A左下:髪色B右側:FFXIVヒューラン画像(ご参考)...

「ヒューム♂F4」のアバターを使っているフレンドは他にも2人いて、自分は選んで「ヒューム♂F4」と連日遊んでいた。フレンドは2人とも30歳超えで、Kさんだけが高校生だったから彼が一番ノリが合うと感じていた気がする。

自分は寸胴なちびキャラ♀だったので、身長がデコボコな記念写真ばかり増えていった。

ある日、Kさんがこの世の終わりのような雰囲気でギルドのチャットに現れた。話を聞くと、他の人に依頼されたアイテムの合成に失敗して、貴重なアイテムをロストしてしまったらしい。

申し訳なさすぎる。とてもじゃないがこのキャラでゲームを続けられない

そしてKさんのログイン頻度がみるからに下がっていった。
かと思いきや、彼はサブアカとして女の子の寸胴なちびキャラを作り、ネカマプレイを始めた

後日、何を思ったのか自分はKさんにこう言った。

「Kさんの『ヒューム♂F4』とヴァナ婚したい!」
「え、いいよ」

ヴァナとはヴァナディール。FF11の世界の名前。つまり、FF11の世界で結婚するということ。
30代の「ヒューム♂F4」が仲人役を買って出てくれて、話はトントン拍子に進んだ。

式当日。

ゲームマスターが現れて、誓いのセリフを読み上げる。チャット欄には「おめでとう、おめでとう!」というギルドの人たちのメッセージが流れ、石造りの式場はクラッカーやキラキラしたエフェクトに包まれ、自分は多幸感に包まれていた。

こうして自分は「ヒューム♂F4」のお嫁さんになった

以後、Kさんはネカマプレイに戻り、他のギルドで幸せに暮らしたそうな。

一方、寸胴なちびキャラ(未亡人)はウェディングドレスを身にまとい、人でにぎわう灰色の街を満足げに闊歩していた。

中の人なんて、いなくてもよかったんだ。

自分は「ヒューム♂F4」に恋をして、それ以上の人格は求めていなかった。
ネット恋愛かと思いきや、ガワしか見ていなかったんだ。と後から気付いた。

ちなみに生まれてこの方プロポーズされたことがない。
VRChatで出会った初日におふざけでアメリカ人2人に言われたことしか、ない。

デミロマンティック

現実で一目惚れは確かに、よくわからない。
「ヒューム♂F4」はともかく。

好きな芸能人を聞かれても、芸能人って他人だし、好きとは…?と毎回悩むことになる。
小学校のクラスアンケートで「尊敬する人」という欄が出てきた時には、頭にたまたま浮かんできた「鈴木その子」の名前を記載した。

人となりをよく知らないとなかなか恋愛感情は生まれないと思う。
「ヒューム♂F4」のことは忘れてください。

つい最近、告白された人数の話をフレンドに明かすことになり、公の情報になったのでここにも少しだけ書いてみる。

理系大学のサークル内で、数人の男性から告白されたり、別れたりしていた。
あれ、まだ出会って日が浅い先輩後輩の関係じゃ…となりながらも断るのが気まずくて、告白を受けていた。

付き合う条件はゲーム中や絵を描いてる最中に邪魔をしないこと。
INFJは1人の時間が大事だとよく見かける。この条件で心の安寧を保とうとしていたのかもしれない。

結局は、恋愛的に好きなのかよく分からなかったり、周囲から「本当に付き合ってるの?」言われたり、セッ!しないと恋人としてこの関係は終わるのだろうか?と疑問に思ったりでどんどん自己肯定感が下がっていき、自分から別れを切り出すことが多かった。

漫研なのに全然マンガ描かないなこの人、と思ったところも大きい。酒飲んでゲームしてアニメ観てるだけ。尊敬できる部分が見えないと好きになるのは難しい。

最終的に入学時から出会って5年目になる、人となりをよく知った人から卒業直前に告白され、まだよく分からないけどまぁいっか、とそのまま告白を受けて、周囲に伝えないまま大学を卒業した。性欲をぶつけてこない人でとても助かった。

そんなだから好きなタイプは、作業の邪魔をしてこなくて、尊敬できる部分があって、性欲が薄くて、好きでいてくれる人、かもしれない。

クワセクシュアル

友情・恋愛感情・性的感情の違い、確かに区別は難しいのかもしれない。
でもこれってみんなグラデーションの感覚じゃないのかなぁ。

現実での恋愛感情が芽生えにくくて、性的感情が「なし」なら

友情 ≒ 恋愛感情 ≠ 性的感情

ということになる。
親密な友達に向ける愛情と、恋人に向ける愛情の違いがよく分からない。

知り合い、友達、親密な友達。職場の人、家族。
自分にとってはこのくらいのカテゴリー分けがしっくりくるかもしれない。

だからまぁ、冒頭の未婚か仮面夫婦という突っ込みは言い得て妙。

あの日、「ヒューム♂F4」のお嫁さんになって、そこで満たされてしまったのだから。

おわり。

コメント

タイトルとURLをコピーしました