ロシア人のリアルを覗かせて貰った話

「ブログへの投稿歓迎!」と言って貰えたのでVRChatでロシア人のフレンド、ロシアンについて記載します。

右がロシアン

前の記事に登場したボニーのフレンド繋がり。

そんなロシアンだが、最近ボランティアの活動をしているらしい。

↓その様子を取り上げている動画

12月中旬に近所の海岸でタンカーが衝突・横転して重油が海岸何十キロにも渡り散らばり、大量の鳥が巻き込まれたとのこと。

フレンド繋がりでDiscordサーバに招待されて、そこで「今日は死んだ鳥はいなかった」などボランティア活動の様子がポストされていった。

救出された鳥たち。
※写真も使って使って!と言って貰った

後日VRChatで出会ったので詳細を聞いてみると、ロシアンが活動している施設では72匹の鳥を保護しているらしい。2シフト制で、朝シフトの場合は朝4時から始まるとのこと。

…たぶん。英語の聞き取りレベルがまだよわよわなので。たぶんそう言ってた。メイビー。

ボランティアなのに、仕事よりかなり辛いシフトだ。

「ロシアは今色々と大変だと認識してるけど皆でこういった活動をして、心身ともに強いね」と伝えたら「ありがとう。我々はタフなのさ😵」と言っていた。

ロシアの人がどんな人格なのか今まで全く知らずに生きてきたけど、気遣うワードの挿しこみ方とか、「ロシア人ですみません」みたいな謙遜が多いとか、たまに英語の堪能な日本人だと思うことがしばしばある。直球で下ネタ好きで、やっぱり日本人とはちょっと違うか?そんな揺らぎのあるイメージ。

政府がちょっとアレでも国民同士は手を取り合い生活しているのだなと。その一端を知ることができて、なんというか、税金高いんじゃー!とか新NISA枠の上限もっと上げてー!とか冬寒すぎるぞ、ちくしょー!とかしょーもないことしか政府に感じてないぬくぬく平和ぼけジャパニーズの自分を顧みて、ちょっと成長した気がしたのでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました