ハンドルネームの由来と後悔している話としんでしまったアカウントの話

ネットやSNSで「顔」となるハンドルネーム(以下HN)。その人のイメージを決定付ける大きな要因となる。HNを変えるのは顔を変えるも同義であり、アイコンを変えるよりもハードルが高い。
これを読んでいる貴方は、今のHNに満足しているだろうか?

自分は「ぽいぽいプリン」というHNにしてしまったことを少し後悔している。

まず、長い。「ぽいぽいプリンさん」という長ったらしい名前をTwitterで打ちこんで貰う度に「あぁ、すんません、ほんとに長い名前を打たせてすんません」という気持ちになる。「田中太郎さん」とフルネームで呼ばれるほどの冗長さを感じる。

また、同人イベントでリアル初めましての人に「えっ、ぽいっぽいっプリンさんっ!?」と呼ばれ、言い辛そう、なんかゴメン、となった。そして、その名前で呼ばれることがなんとなく恥ずかしい。人の名前ではないだろう、なんやねんぽいぽいプリンて。

なんでこんな名前にしたんだっけ。

その名前を付けるに至ったまでの経緯を思い出すべく、Twitterでの活動開始まで遡って書いてみる。

2014年にブラウザゲーム艦隊これくしょん~艦これ~を開始。岩川サーバの提督として着任した。数か月プレイしたのち、イベントの勝手がよく分からず中盤で詰んでしまい、そのままプレイしなくなった。

そして4年後の2018年頃に復帰。
Twitterで艦これの公式と艦これプレイヤー何人かの最新情報を拾えればいいなと思い、長らく使っていなかったアカウントを再利用し「ねそねそプリン」という名前で活動を始めた。

ぽいぽいプリンじゃない?そう、当初はねそねそプリンだった。

名前の由来は、子供のころに愛読していた「ハムスター倶楽部」という漫画雑誌の中にあった「うちのゴールデンレトリバーはねそねそ動く」というやる気のないフレーズを気に入っており、借用したのであった。

ではなぜ「ねそねそ」にわざわざ「プリン」をくっつけてしまったのか。

ハンドルネームを付ける上で重要なのは、Unique(ユニーク)な名前であること。珍妙や面白いという意味ではなく、IT(または英語)の用語で「唯一無二」「一意性」を意味する。名前で検索し、他の情報の中に埋もれずに検索結果の一番上に出てくるような名前が理想だ。一意で何が嬉しいかというと、まぁ他の人と被らないほうが何かと楽なのだ。職場に佐藤さんが大勢いたらメールの宛名や判子の差別化に苦労するようなものだ。

「ねそねそさん」は既にTwitterに存在した。このままでは使えない。

プリンはおそらく、ゴールデンレトリバー繋がりでポ○ポムプリンから取ってきたのだろう。あのマスコットキャラクターは犬種がゴールデンレトリバーであると確定している。決してプリンが特別好物なわけではない。ケーキとプリンが並んでいたらケーキを取るし、洋梨ゼリーとプリンが並んでいたら洋梨ゼリーを取る。

ということで2つを合体して、検索しても固有名詞としてヒットしなかった「ねそねそプリン」に決定した。

新たな門出を迎えたアカウントは、「提督と繋がりたいタグ」で1日に多くのフォローをしたせいか、5日目でロックされた。無くなってしまった前会社のメアドで登録していたためメールサーバも閉鎖済み。再設定メールの受信もできず、Twitter社に別のメアドから問い合わせたが、何往復かした後「この問合せはこれにてクローズさせて頂きます。必要だったらまた新規で問い合わせてね」と無慈悲な返信で終了した。

いつ消えるかも分からないTwitterアカウントを主軸に活動しては、いけない。絶対。

今までに「唯一無二」を意識して名前を付けたことはく、今回が初めての試みだった。おかげで「ねそねそプリン」で検索すると、しんでしまったアカウントが今でも一番上に出てくる。出てきてしまう。なんてこったい。

数週間後、Twitter社とのやり取りは諦めて新しくアカウントを作る決意を固める。「ねそねそプリン」という名前は、やはり恥ずかしかったので変えることに。

・Twitter社なんてもう知らない!もうどうにでもな~あれ!ポ~イッ!な気分
・ねそねそプリンの供養
・ポ○ポムプリン

という要素を汲んで新しい名前は「ぽいぽいプリン提督」となった。「提督」は名前が長すぎてスマホではちょん切れることが多かったので、あとからこっそり削除した。

またロックされないように「提督と繋がりたいタグ」を用いて慎重にフォロバし、相互フォローが400人に達したところで繋がりたいタグのツイートを削除した。稼働が無くなったり、ジャンルが変わった人はどんどん相互フォローを外しているが、それでも当初の人とはまだ何人か交流がある。ありがたい。

「このギミックやらなくても楽勝だったぜ」とか、「この特効娘だけは後段にとっておけ」とか、そんな情報を垂れ流しで把握できるTLはありがてぇと思っている。

「そういえば艦これの夕立もぽいぽい言ってたな」と後から気付いた。ゲームは基本ミュートプレイなので、アニメを観るまで夕立がぽいぽい言うキャラだとは知らなかった。そして当初のアイコンは浜風だったが、名前に寄せるためアイコンを夕立に変更し、今に至る。

以上のことから、名前の由来は夕立ではない。ぽいぽい鳴くプリンではなく、Twitter社に絶望しゴミをぽいっと投げ捨てるゴールデンレトリバーなのだ。

この真実を知る人はおそらく100人も居ないだろう。100人も居ると言ってもいいかもしれない。このブログはありがたいことに毎回100名程の方に閲覧されている。艦これとはほぼ関係のない記事を開いてくれる皆さんは聖人だ。

HNは呼ばれても恥ずかしくなく、略しやすいものがいい。ねそねそプリンもぽいぽいプリンも呼ぶには長いし、変だよね。今更変えられないけど。って話でした。

「ぽい」でも「ぽいプ」でも「ぽにき」でも好きなように呼んでやってください。

コメント

  1. […] ハンドルネームの由来の話の締め方を借りよう。 […]

  2. […] ただ、名前が偶然とはいえ夕立っぽい(名前の由来記事参照)。そこで別ジャンルに方向転換したら「ん?艦これの人が何やってんだ?」って思われるのはちょっと怖い気持ちもある。 […]

タイトルとURLをコピーしました