神絵師って何だろうねって話

Twitterでよく見掛けるワード「神絵師」。

みなさんに、神はいるだろうか?

「神」「絵師」、それぞれの単語の意味はハッキリしているのだけど、それら2つがあわさって「神絵師」になると、途端に意味がボンヤリとしてくる。「神絵師」ってなんだ?
 

神絵師と言われることについて


「神絵師」と言われることがある。

それはリプライだったり、口頭でだったりするのだけど、言われるのは嬉しいとか嬉しくないとかそんな次元じゃなくて、たぶん「よく分からない」なんて思っている。ちょっと首を傾げてモニョッと変顔になっているだけだ。

褒め言葉として使ってる人からしたら「マジかよ」ってなるかもしれない。先に謝っておこう。ごめんな、でもよく分からない。

「使わない方がいいの?」と思われるかもしれないけど、そんなことはない。モニョッと変顔になってる人が若干数いるだけだ。

そんな感じで、今回は「神」「絵師」そして「神絵師」というワードについて思っていることをダラダラと書き出してみた。

「絵師」とは

「絵師」は「絵で飯を食っていける人」というイメージがどこか自分の中で定着している。

元々は浮世絵を描いて生計を立てる日本の画家という意味だけど、近年ではイラストレーターという意味でも使われているから「絵師」=「イラストレーター」=「イラストだけで飯食っていける人」となり、その道のプロが使う肩書きだと思っている。勝手にね。

ではぽいぽいプリンはどうだろうか?

自分で肩書きを付けるとするならば「インターネット二次創作ネタ絵うpマン」だ。この程度の画力じゃ飯は食えないし、そもそも二次創作の時点で「絵師」と言えるのか疑問だ。艦これをやっていなければ見向きもされないただの社会人愚痴ツイッタラーになる。

イラストレーターは一次創作者を主軸に活動している人に使われるべきでは、と思っている。

「イラストレーターを目指すなら売名のためにある程度の二次創作は必要(意訳)」ってさいとうなおき氏が言っていたけど、それはあくまでも二次創作の一時的な摘まみ食いで彼らのゴールはあくまでも一次創作者だ。

でも中高生がプロフィールに「絵師です」とか書いてたりするので言葉の定義なんて揺らぎまくりだね。

自分は「絵師」ではないけど他の人が持つ辞書の中だと「絵師」に入るのかもしれない。

「神」とは

自分には子供の頃から心に居座っている神が1人いる。

それは

冨樫義博氏だ。

知ってた。

えっ知らない?

ハンター×ハンターは週刊少年ジャンプをリアルタイムで追っていて、単行本はもう何度読み返したか分からない。例え原稿がネーム状態で掲載されていても神。絵とかいらなかったんや。ハンター×ハンターの話は長くなるのでここらでやめておこう。

ということで自分にとってのスーパー神は漫画家の冨樫氏なのだけど、他にもMMDの神とか小説の神が自分の中の冨樫氏の周りにちっちゃくポツポツっといて、その時々のマイブームによってちっちゃい神は減ったり増えたりする。

イラストレーターの神は今のところいない。基本的に映像作品やもんのすごい物語の中に神を見出す人間なので、イラストレーターはあくまでもそれを補佐するものとどこかで思っているのかもしれない。
 
 
うまい絵を見ると「神だ!」とはならず「絵がうまい人は絵がうまい!!」ってなる。ちなみに「腕食わせろ」って表現をよく見るけど、脳もセットで食わないと腕を制御できないので、まだその言葉を使ったことがない。「腕と脳味噌食わせろ」ってちょっとドン引きされると思う。チタタプされる!なんて相手に逃げられるに違いない。

大学の部室でたまに見掛けたカントクの作業を眺めていても「絵がうまい!!」に留まった。狭い部室の隅っこで、多角形選択ツールを使ってマウスだけで色塗ってた。あれは化け物だ。留年が確定したからサークル名が五年目の放課後になったとか又聞きした気がする。彼がちゃんと卒業していたのか、追いコンにいたのか、まったく覚えていない。まぁいいや。話が飛びがち。

誰でも「神」

大学時代から何度かハンドルネームが変わっているのだけど、そのまま「ぽいプ」を例とすると、先輩の1人から「ぽいプ神(しん)」と呼ばれていた。「絵はうまくのになにが神なん?」と聞いてみれば「バイトして学費半分払ってるから」らしい。

神のハードルひっっっくいな。

学費のためにバイトしてる人なんていくらでもいるだろうに。謎である。

後輩にも「ぽいプ神」の呼び名がなぜか引き継がれていた。君たち、その呼び名の由来知らないでしょう。

八百万神(やおよろずのかみ)の国だから、自分の中にいくら神を持ってもいいじゃない。

誰でも「神絵師」

「神」と付けて呼ばれるのはまぁそれとなく理由があったので、いつのまにか気にしなくなっていた。

では「神絵師」となると、やっぱりモニョッとなる。百億歩譲って「神インターネット二次創作ネタ絵うpマン」がいいところだ。

「神絵師」と言われる他の人はどのように受け取っているのだろう?みんな素直に嬉しいものなのだろうか。自分みたいに「よく分からない」ってなってモニョッてしてる人が結構いるんじゃなかろうか。

 

行きつけの艦これニコ生に顔を出すと生主が「神絵師きた」と冗談めかして言うことがある。

「神絵師じゃないやで~」というコメントは3回目くらいからしなくなっていた。そのくらいフランクに使われている。

なにがしかの理由があってその人の「神」に成りえてるのかもしれないけど「絵師」ではないんだよなって、やっぱり裏で変顔になってる。

呼び方なんて何でもいいじゃんって思うよね?わかる。

こまけーこたぁ気にすんな!ってことだ。それでもささやかな抵抗は継続していくのかもしれない。

現実で「先生」って呼んでくる人もいる。理由を聞いた気がするのだけど、明確な答えが返ってこなかった覚えがある。

いや君になにも教えてねーよ?

ハンドルネームの由来の話の締め方を借りよう。

「ぽい」でも「ぽいプ」でも「ぽにき」でも「ぽいプ神」でも好きなように呼んでやってください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました